ODD CODES 野地 剛のwebデザインとか音楽とか

ODD CODES 2015年まとめ

トップイメージ

皆様、いかがお過ごしであろうか? 年末の忙しさにやられている野地である。

今年の年末年始は、春頃まで続けていたバー〇ヤンのバイトもなく実家に帰省しての静かなものになるのかな、と思いきやそうはいかなかった。

まず、個人的な仕事やこのブログを更新するのに使用しているノートパソコンの画面左上が割れてしまったせいで、実家に帰省した翌日には秋葉原に向かって修理依頼を出してきた。
しかし、メーカー内で修理となると、修理費の見積もりはタダではないし、修理が終わるのはどんなに早くても1月後半、修理費も4~5万はするだろうとの事でパス。
秋葉原を後にし、新宿にあるメーカーの半額で修理します! というキャッチコピーのお店を尋ねるも、やはり4万ほどはかかると言われパス。

結局、ネットで調べ一番評判の良かった液晶修理業者さんに出した見積が2万ちょいだったのでこちらに依頼。今は帰りを待ちながら、実家のパソコンで記事を更新している最中である。

そして、実家の自分のベッドがそろそろ人の寝る所ではなくなってきたため、大掃除も兼ね布団から何から一新した。

狭目の実家に住んでいる人は分かってくれるだろうが、人間、プライベートなモノを持ちすぎると自分でもどこに何を隠したのか分からなくなってしまう事がある。
そんなモノは引越しとともに全て新居に持っていったはずなのだが、出るわ出るわ埋蔵金。何年か前の自分の知恵に感服である。

そんなこんなで最近全くこのブログを更新していなかった自分だが、今日は大晦日。つい先日、このサイトでもお世話になっているJetpackから2015年のODD COEDSまとめが届いたので、それらとこのブログの思い出をまとめつつ2015年の締めとすることにする。

目次

  1. 2015年読まれた記事TOP10
  2. まとめ・抱負

2015年読まれた記事TOP10

まだ始めたばかりのしょっぱい閲覧数しか稼げていないブログなので、もったいぶらずに1位から10位までを発表したいと思う。

結果はこちら。

  1. 動画編集者向けAdobe Audition を使った音声編集 概要&基本操作編
    表示数:349
  2. 動画編集者向けAdobe Audition を使った音声編集 音を聞きやすく加工編
    表示数:266
  3. 【緊急特集?】VST「Independence Free」をWindows8へ正常にインストールする方法【MAGIXさんに訊きました】
    表示数:238
  4. 動画編集者向けAdobe Audition を使った音声編集 特殊効果編
    表示数:128
  5. GitHubとSourceTreeを連携させよう(初心者 or SSH通信が上手くいかない人向け)
    表示数:115
  6. 最近脳にキてる音楽 その3:Primus/”Tommy The Cat”
  7. 木星マニアの自分が木星の魅力を紹介する記事
    表示数:54
  8. jQueryでform部品にフォーカスを当てたままソフトウェアキーボードを閉じる小技
    表示数:52
  9. 最近脳にキてる音楽 その2:Animals As Leaders/”CAFO”
    表示数:38
  10. 実際の楽曲に学ぶ、バンド系の曲におけるドラムフレーズのヒネり方
    表示数:31

と、まあ、一応Webが本業なのに、10項目中7項目が音楽・DTMカテゴリーの記事という結果になった。

実際書いている記事も音楽・DTMカテゴリーの記事が一番多いようだが、執筆がそれらよりも3倍は骨が折れるWebカテゴリーの記事ももっと魅力的な記事が書けるように頑張りたいものである。また、来年からは音楽やWeb系以外の、他メディアや雑学・面白系の記事も充実させていく予定なので、そちらもよろしく。

とりあえず、一つ一つの記事についてひとこと。

10位:<実際の楽曲に学ぶ、バンド系の曲におけるドラムフレーズのヒネり方

10位には実はドラマーである自分が作曲者向けに、作曲で使えるドラムフレーズを実際の楽曲とともに解説するという記事がランクイン。

選曲が趣味爆発だが、なんせ自分の好きな曲の条件は「ドラムがすごい曲」なのでまあいだろう。しかし、あまりにも変態的なドラムプレイばかり並べるのも記事の趣旨に反するので、そんなに濃いドラムフレーズばかりが並んでいるわけでもない。ポップな曲や静か目の曲を作る人にも是非読んでほしい記事だ。

プロのミュージシャン、作曲家の人がいましたら、ぜひ笑い飛ばしてやってください。

9位:最近脳にキてる音楽 その2:Animals As Leaders/”CAFO”

9位は、もしかしたら今自分が一番好きかもしれないアーティストであるAnimals As Leadersの代表曲「CAFO」の解説記事。

Animals As Leaders、いい仕事してますねぇ~……って上から目線語れるほど音楽に精通しているわけでもないが、とにかくこのバンドはすごい。
高校生時代に友人に勧められて聴いたのが出会いなのだが、今改めて聴くとより深く楽しめるあたり、高校の頃とは微妙に好みが変わってきたのかもしれない。

とりあえずDjentという言葉にぴんときたら一聴して欲しい。そうでなくとも、ギターが好きなら聴いて損はないと思う。

8位:jQueryでform部品にフォーカスを当てたままソフトウェアキーボードを閉じる小技

8位には、量は書いているはずなのに人気のない(反省)Web系カテゴリーの初期に書いた、スマートフォンのソフトウェアキーボードをゴニョゴニョする記事がランクイン。

この記事はApache Cordovaでアプリを開発していた時、地味にてこずった部分を解決した際の記事だ。

スマートフォンとかタブレットはただでさえ画面が小さいのに、ソフトウェアキーボードが出てくるとさらに画面領域が狭くなるのはアプリ開発者の悩みタネである。この記事で紹介しているコードを加えれば多少、使いやすいUIになるのでは……?

7位:木星マニアの自分が木星の魅力を紹介する記事 の統計

7位には、まだこの記事しか存在しない「雑学」カテゴリーから木星についてだらだら語ったこの記事が登場。

木星マニアって言うとガチの天文マニアの方からツッコミが入りそうで怖いが、小っちゃいころから木星が好きなのは事実だ。そんな自分の木星に対する愛と畏怖が詰まったこの記事だが、画像を提供してくれたNASAとJAXAにはこの場を借りてお礼を言わせていただきたい(使っていいよって画像を自分で拾ってきただけだが)。

またこの記事はネット上だけでなく、全くWebとか関係ない友達からも面白かったよ、という声を頂けた数少ない記事なので、来年は他のどうでもいい雑学を雑学カテゴリーにて紹介できればいいなあ、と思う。

ちなみに、雑学ネタに関してはこのブログとは別に、管理人のTwitterアカウントにて毎週月曜の謎の連載があるので、興味があればチェックして欲しい。

6位:最近脳にキてる音楽 その3:Primus/”Tommy The Cat”

6位には日本で知名度がないのが本当に悔やまれるバンドPrimusの代表曲、「Tommy The Cat」の解説記事がランクイン。

ベーシストのみなさんには是非とも聴いて頂きたいこのバンド。ベース/ボーカルを務めるレス・クレイプールのベースプレイはヴィクター・ウッテンやジャコ・パストリアスとはまた違った変態的旨味が溢れている。

楽曲そのものは自分よりも年上なのだが、時代を超えてなお魅力的な曲だと思うので、あなたも一緒に、セイベベ。

5位:GitHubとSourceTreeを連携させよう(初心者 or SSH通信が上手くいかない人向け)

5位には、最近なにかと話題のgitをGUIで扱えるSourceTreeを用いて、GitHubにリポジトリをクローンするまでの導入部分を解説した記事がWebカテゴリー1位としてランクイン。

GitHubに関してはまだまだ勉強中で右も左もわからない状態である自分だが、ノンプログラマーであってもgitというシステムは個人プロジェクトレベルから使っていける仕組みだとは思うので、世の中のクリエイターにはどしどし使ってほしい。

コミットメッセージを入れてプッシュしていけば後々思わぬところで役に立つし、何気なく昔のプッシュ履歴を眺めていると日記みたいで面白い。

4位:動画編集者向けAdobe Audition を使った音声編集 特殊効果編

さて、4位には突然始まったAdobe Auditionの三連載の最終回、特殊効果編がランクイン。

この三連載最後の記事ではあるが、内容が多少ディープだったため、他の二つよりも若干閲覧数が伸びなかった模様。しかし、ネット上にAuditonの日本語情報がとにかく少ない! じゃあ自分が書こう! という目論見も多少当たってたようで、閲覧数が100を超えたのは嬉しかった。

こんな長文を読んでくれた皆さん、ありがとう。

3位:【緊急特集?】VST「Independence Free」をWindows8へ正常にインストールする方法【MAGIXさんに訊きました】

3位には、個人的このブログを始めてから最も思い出深いこの記事がランクイン。

実家のパソコン(Windows7)から自分のパソコン(Windows8/10)にDTM環境を引越しするときに直面した、どうやら未解決問題であるらしいIndependence Freeというソフトのインストール問題を日本で初めて解決したこの記事。

慣れない英語でMAGIXさんとコンタクトを取り、やっとの思いで解決したインストール問題だが、日本には同じ問題で困っている人が他にも結構いたらしく、ネットの内外で感謝の言葉を頂いた。

情報を提供していただいたにも関わらず、それをブログで紹介する許可をして下さったMAGIXさん、ありがとうございました!

2位:動画編集者向けAdobe Audition を使った音声編集 音を聞きやすく加工編

2位にはAdobe Audition三連載の二本目、聴きやすく加工編がランクイン。

この記事が実質的なAuditon連載の核にあたる部分なので、Auditionを用いて映像作品を作ろうという人は第一章と合わせてクリアなサウンドを実現してほしい。

1位:動画編集者向けAdobe Audition を使った音声編集 概要&基本操作編

そして、栄誉ある(?)一位にはAdobe Audition三連載の第一章にあたるこの記事が見事輝いた。

Adobe Auditionは他のソフトと比べうと若干、Adobeのユーザーが求めるど真ん中の作業をするためのツールではないのかもしれないが、映像の重要な一要素である「音」を自由に作り上げられるこのソフトはもっと日本でも普及するべきだと思う。

プロじゃなくても、アマチュアの人間がハイクオリティな動画を作れる時代になったからこそ、良い音で動画業界をより盛り上げていきたいものである。

まとめ・抱負

さて、急ぎ足になってしまうが、みなさん、2015年はお世話になりました。
来年もこのODD CODESをよろしくお願いします。

もうお気づきの方もいるかもしれないが、最近このブログにもGoogl AdSenseを導入し、本格的に収入を得られるブログとして稼働し始めることにした。

現在は更新頻度も約月二回とかなり少ないが、今後は人記事あたりの文字量をもっと読みやすくなるように減らし、代わりに記事の量を増やしていきたいので、今後ともODD CODESを楽しみにしてほしい。

では、よいお年を!